2010/06/21

【HTML】ファビコン設定方法

今回は完全に備忘録.
ホームページにファビコンを設定する方法を書き留めておく.

方針:
・簡単,シンプル.
・できたら自動!

設定方法:
favicon.icoをphotoshop等で作成します.
フリーの素材をダウンロードしても良いと思います.
public_htmlフォルダの下にfavicon.icoを置きます.

自動化はあきらめました.なのでHTMLソースを手で変更.まず

<head></head>

で区切られた部分の間の

<title>タイトル名</title>

の後に

<link href="../favicon.ico" rel="shortcut icon"></link>
<link href="../favicon.ico" rel="icon"></link>


の2文を追加します.href=以下は僕のサーバーの場合なので一般的には hef="favicon.icoを置いたパス/favicon.ico"と設定します.
これでファビコンが設定できる!自分のホームページにファビコンを設定しました.

Akitoshi TAKAYASU -Home Page-

しかしこれではファイルをiWebで更新すると設定が元通りになってしまう!ファイルを更新したらもう一回書き直しということでちょっと不便です.
今後の課題です.

2010/06/13

【Twitter】ブログの記事をTwitterに自動投稿

Twitter流行っていますね!

僕の場合は今のところ,RSSフィードになっています.いろいろなクライアントソフトがあるので,ケータイとかから簡単にアクセスできるのが便利です.

ということで今回はブログの更新をTwitterに自動で載せる設定です.

方針:
・簡単,シンプルに設定.
・一度設定するだけでほっておける.
・無料!

設定:
こうゆうサービスは2年くらい前からたくさんあったようですが,twitterfeedというサービスがいい感じだそうです.アカウントはGoogleアカウントを利用でき,英語サイトですけど分かりやすいです.少し古いのですが,以下のサイトを参考にしました.

Twitterfeedでブログ記事をTwitterに自動投稿する設定方法|渋谷で ...

設定方法が少し変わっていましたが,簡単に設定できます.設定にはRSS feed URLが必要です.Akitoooooshismはbloggerを使用しているので,

RSS 1.0
http://takitoshism.blogspot.com/rss.xml
RSS 2.0
http://takitoshism.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss

と入力することでRSSを取得するそうです.RSS 2.0の方が新しいようです.2.0を設定しておけば間違いないかと.RSSは詳しく知りませんがこのURLは良く使いますね.設定に必要なものはこれだけです.

これでブログを多くの人に見てもらえる!という感じですかね.内容を充実させるモチベーションになりますね.

2010/06/12

【TeX】Snow leopardにBeamer環境を移動

Mac OS X 10.6.3のマシンにBeamer環境を入れます.

方針:
・簡単,シンプルに構築したい.
・もとあった環境(Leopard)のBeamerファイルを使用する.
・自己流です.動けば良し.

既存のBeamerを抽出:
以前ダウンロードしたBeamerの場所にたどり着く.僕の環境では
/usr/local/share/texmf-dist/tex/generic/
にTeXShopが見に行っていたので,そこに行ったらありました.ディレクトリの名前がlatex-beamer-3.07となっていました.デフォルトでこうだったけ?名前変えたっけ??残念ながらインストールした時,どうやったかは覚えていません.
今は移行できれば良いので,ひとまず
latex-beamer-3.07, pgf-2.00, xcolor
の3つをコピーしておく.

コピー先:
コピーした3つのディレクトリはどこに置くのか迷っていたのですが,TeXShopがBeamerファイルをタイプセットするときに
/Applications/pTeX.app/teTeX/share/texmf-dist/tex/latex/
を見に行っていることが分かり,そこにさっきのlatex-beamer-3.07, pgf-2.00, xcolorを移行.あと既にbeamerというディレクトリがあったので,それはその場所から外す.

最後に1つ:
これで完了と思いきや,通らない・・・
多分ls-Rファイルの内容が変わってないからだろうと思い,ターミナルでmktexlsrを実行したが何も反応なし.しかしpTeX.appを実行すると初期設定しますか?と出るのを思い出したので実行.すると見事にBeamer入りました!
おそらくpTeX.appを実行するとmktexlsrするんでしょうね.

意外と簡単!動いたので良し!
こだわると1日潰れてしまうからね◎

これで研究室のDesktopで論文+学会発表スライド作れます.

追記:2011/3/12,コピー先のパスを訂正しました.

【TeX】Snow leopardにTeX環境を入れる

Mac OS X 10.6.3のマシンにTeX環境を入れます.

方針:
・簡単でシンプルにインストールしたい.
・LeopardからアップグレードしたらTeXが動かないのでしょうがなく.
・TeXShopは元からインストール済み.
・自己流です.ひとまず動けば良い.

ダウンロード&インストール:
小川氏のサイトからDrag & Drop pTeXという項目のDownload(約150MB)を選択し,ダウンロード.ダウンロードしたDDTeX~.dmgが開いたらpTeX.appをアプリケーションフォルダにドロップ.一度実行すると勝手に初期設定してくれる.これだけ.簡単.

TeXShopの設定:
これを忘れると動かない.
TeXShopの環境設定→内部設定→パス設定(TeX(デフォルト:/usr/texbin))を
/Applications/pTeX.app/teTeX/bin
とパスを通して,TeX+dvips+distillerの所に
TeX (デフォルト: simpdftex tex):dotexshop
LaTeX (デフォルト: simpdftex latex:Xtexshop-ryu
とそれぞれ設定.(これは各自やりたいようにすればいいのでは?)

これで動きました.TeXShopの仕組みが完全に分かっていませんので,環境依存になってしまうかもしれません.

終了!と思いきや,今までのBeamerが動かない!これでは発表資料が作れないので,また一苦労・・・次回はBeamerを入れます.